本校は、平成24年(2012年)に県内の公立高校で初のユネスコスクールに認定され、環境教育、国際理解教育、地域連携教育を3つの柱としてESD(持続可能な開発のための教育)に取り組み、平成26年度には、ユネスコスクール世界大会に中部地区の代表として参加しました。日頃の学校行事、授業、部活動、委員会活動などの活動内容や学びの内容が、ユネスコスクールの理念や活動テーマ、SDGsに結び付いています。
豊田東高校の取り組み
国際理解
海外修学旅行、海外姉妹校との交流、ALT(外国語指導助手)による授業、外国の高校生訪日団受け入れなど、国際的な視野を育む機会に恵まれています。これらの経験を通して、異なる言語の人たちと積極的に関わり、理解するとともに、相手に自分の考えを分かりやすく伝えようとする姿勢を育んでいきます。具体的な取り組みについては、「夢風 -YUMEKAZE-」や学校ブログをご覧ください。
〇ユネスコスクールの意義や社会課題についての講話
〇異文化理解講話(台湾の文化と歴史)
国際理解では台湾修学旅行に絡めて様々な学習を行っています。「産業社会と人間」の授業の中では、外部講師による講話を聞くなどして、台湾の歴史・文化・生活などについて理解を深めます。
〇台湾修学旅行報告書
各自で設定した探求テーマについて台湾で調査し、修学旅行後に報告書の形でまとめ、発表しました。
〇姉妹校交流(オーストラリア)
本校は、オーストラリアのパスコベール女子校と姉妹校提携を結んでおり、現地への派遣と受け入れを隔年ごとに行っています。また、文通交流も行っています。
地域連携
この活動の目的は、生徒を未来の地域社会を担う人材へと育てること。本校は、地元商店街などが主催する事業へ積極的に参加し、地域貢献活動(地域連携)に励んでいます。科目選択プランの実践的な取組、部活動の野外公演、産学連携事業など、地域の活性化に貢献しています。「夢風 -YUMEKAZE-」や学校ブログで活動報告を行っていますのでご覧ください。
〇桜町本通り商店街(チーム八日市)との連携
・バナー、フラッグの制作
・豊田東高校チーム八日市と遊ぼうの企画運営
〇豊田市子ども発達センターとの連携
・「こども広場」「ひまわり」交流・ボランティア活動
〇トヨタ生活協同組合メグリアとの連携
・お弁当や恵方巻の共同商品開発
〇豊田市立小学校や幼稚園・こども園との連携
・豊田市立野見小学校特別支援学級との交流
・名古屋柳城短期大学附属豊田幼稚園・豊田市立寺部こども園との交流
〇美里交流館との連携
・美里ふれあいフェスタの企画運営、作品展示
〇非営利組織IPPO CLUBとの連携
・とよた魅力発見隊
・豊スタおいでん夏祭り
・とよた産業フェスタ
・とよた元気まつり
〇(株)スマイリングとの連携
・東高まつりの開催
・久遠チョコレート商品販売
〇社会福祉法人無門福祉会との連携
・むもん市
・焼き菓子委託販売
〇(株)名古屋グランパスとの連携
〇豊田市福祉協議会高橋・松平出張所との連携