2年生
2年生の「総合的な探究の時間」では、世界や社会について知ることで自分の視野を「ひろげて」いきます。
修学旅行前までは旅行先である台湾についての研究を中心に行い、日本とのものの見方・考え方の違いについて学びます。また、班ごとに探究活動のテーマを設定し、現地での実施方法や予想される結果などを考えていきます。
修学旅行後は探究テーマの整理分析や考察・結論についてまとめ、ポスターセッションをします。また、社会人講師の講話を聞いたり、大学による出前講座を受けたりして進路と再度向き合い、進路実現に向けて今後自分がとるべき行動を考えます。
具体的な取り組みの様子は「夢風 -YUMEKAZE-」や学校ブログをご覧ください。
【1学期】 異文化理解研究(台湾修学旅行先研究)など |
【2学期】 異文化理解研究のまとめとポスターセッション、キャリアガイダンス(社会人講師による講話、上級学校の模擬授業体験)など |
【3学期】 課題研究(小論文講座)、総合発表会など |
3年生
3年生の「総合的な探究の時間」では、1・2年生で学んだこと・考えたことを軸に、希望進路へと「はばたく」準備を進めていきます。
出前講座で就職・進学試験に向けた講話を聞いたり、3年間の集大成として進路分野別研究を行ったりします。1・2年生とは違って、3年生は進路別に分かれて授業を行うため、お互いの活動について報告し合う「学年報告会」を年に数回設けています。
具体的な取り組みの様子は「夢風 -YUMEKAZE-」や学校ブログをご覧ください。
【1学期】 キャリアデザイン、出前講座など |
【2学期】 進路分野別研究、中間報告会(学年)など |
【3学期】 進路分野別研究、最終報告会(学年)、総合発表会など |
進路分野別研究(3年生)
自分の興味・関心や進路に応じてテーマを自由に設定し、研究成果を発表します。研究に必要な情報の収集と考察を行い、説得力のある表現でまとめ、発表に備えます。3年間で磨いたプレゼンテーション能力を発揮する場でもあります。
また、他の生徒の研究発表を聞くことで、新たなものの見方・考え方と出会えるチャンスでもあります。学年代表に選ばれた生徒は、「総合発表会」にて研究成果を発表します。